【実録】「こんな料理、久しぶり…」彼の悲しすぎる夕飯事情

未分類

手作り弁当とポテチ男の話

彼の奥さんは、筋金入りの「料理嫌い」。
噂によると、フライパンに触れたら蕁麻疹が出るレベルらしい(※本人談ではない)。

そんな彼に、私が初めて手料理をふるまったのは彼の誕生日だった。

プレゼントは、心を込めたお弁当。
メニューはというと──

  • ハンバーグ(ド定番で正解)
  • 肉じゃが(THE・家庭の味)
  • ツナサンドとポテサラサンド(炭水化物×炭水化物の禁断コンボ)
  • 黒豆ともち麦入りのおにぎり(もはや和のフルコース)
  • 彩りにブロッコリー、ウインナー、ゆで卵(インスタ映え重視)

X(旧Twitter)に写真を上げたら、「重すぎ」「手料理は地雷」とか言われたけど、

「誕プレにお弁当ってどうかな?」と聞いた私に
彼はキラッキラした笑顔で
『うわー!最高じゃん!すげー嬉しい』
って言ったんだから、文句あるやつ全員黙ってて。

むしろ「料理=重い」って思う人って、
料理しないか、実家暮らしor外食ガチ勢なんじゃ…?
私の偏見ですか?(自覚アリ)

主婦やってたら料理なんて、空気と一緒。
あるのが当たり前。
ないと苦しい。


誕生日は“少し早め”に祝うのが大人のマナー

彼の誕生日当日は、まぁ当然、奥さんと過ごすだろうし。
だから私たちはフライングで前祝い。

会場は格安ラブホの一室。
“高級感ゼロ、安心感120%”のあの場所。

お弁当を渡す前に、まず私が食べられた。
(言い方よ)

ひと息ついた彼が、「お腹すいた〜!弁当食べていい?」と
無邪気な目で聞いてくる。

このギャップ。
見た目はガッチリ、5歳年下の大人の男。
中身は母性くすぐる少年。

私「どうぞどうぞ、召し上がれ♡」

まずはハンバーグをパクリ。

彼「めっちゃ美味い!!」
私「やったー!!😆❤️」

次に肉じゃが。

彼「これも美味しい。でも、ハンバーグの方が美味い!」

……おい、黙って全部食え。

ほんと、彼ってば正直者すぎて愛しいやらムカつくやら(笑)

(まぁ奥さんにはだいぶ不正直だけどな)


ポテトチップスが夕飯?

「こんなちゃんとしたご飯、久しぶり…」と
しみじみ呟く彼。

私「普段の夕飯って、何食べてるの?」
彼「ん〜、パスタとか、ポテトチップス」

……はい???

私「おやつじゃなくて?」
彼「うん、夕飯で。月2〜3回は。」

じぇじぇじぇ!!

外でバリバリ働く旦那の夕飯がポテチて!

私「それ黙って食べるの?」
彼「うん。慣れた。しかも、あのスーパーの厚切りポテチ、うまいの」

泣いていい?
てか、殴っていい?(誰を)


正月三が日、食パン1.5枚事件

彼の家庭は、さらに深かった。

正月三が日の夕飯──
「食パン1.5枚」だったらしい。

なんで「1枚」でも「2枚」でもなく、「1.5枚」なんだよ!!

カウントが繊細すぎて逆に怖い!!


新年会は肉祭り

そんな彼と、二人でシュラスコ(ブラジル焼肉)を食べに行った新年会。

彼はキラキラした目で肉を頬張りながら言う。

私「昨日の夕飯は?」
彼「ぷなっぴー(=百均で買ったお菓子)」

もう、何なのこの人!!
中身、完全に小学生男子じゃん!!

私「なんで自分で何か作ろうとしないの?」
彼「ヤダ!作りたくない!出してほしい!出なかったら、お菓子食べる!」

──もうそれ、育ててるって言っていいですか?笑

そんな彼の座右の銘は
「男尊女卑」らしい。

いや、完全に奥さんに主導権握られてるじゃん。
よくその言葉使えるな?って逆に感心するレベル(笑)


手料理は、重くなんかない。

誰かにご飯を作るって、
相手を思って、時間を使って、手を動かすってことで。

愛の労力のかたちだと思う。

少なくとも、ポテチよりは温かい。
1.5枚のパンよりは、記憶に残る。

そして私の手作り弁当は、
彼の記憶にも胃袋にも、きっとずっと残るはず。

「重い」って思われても、いい。
私にとっては「愛の重み」だから。